ソフトウェア工学の研究・教育の長い経験があり、エンジニアとしても経験豊富な藤枝和宏が、C#によるアジャイル開発を支援します。支援可能な開発対象はASP.NET Core、WinFormsとWPFです。
職歴
- フリーランス
- 大成建設X-grabプロジェクトにおけるAzureによるシステム開発 2022年10月から現在
- Unityによるロボマインド・プロジェクトのデモンストレーションの開発 - 2020年1月から2022年6月
- Angular+Spring Bootによる仮想通貨取引所の開発 - 2019年8月から11月
- ボランティアとして
- システム管理者 - 2008年10月から現在
- ミラーサーバーftp.jaist.ac.jpの管理
- システム管理者 - 2008年10月から現在
- カモス合同会社
- ソフトウェア開発者及びインストラクター 2009年4月から2019年1月
- JBoss Seamによる製薬会社向け情報システムの開発
- アジャイル開発を含むソフトウェア設計開発手法の教育
- ソフトウェア開発者及びインストラクター 2009年4月から2019年1月
- 情報サービス産業協会
- オープンソース調査委員会 2001年4月から2002年3月
- 北陸先端科学技術大学院大学
- 情報科学研究科助教 - 2000年4月から2001年3月, 2003年7月から2008年7月
- ソフトウェア分散開発環境に関する研究教育
- 情報科学センター助教 - 2001年4月から2003年6月
- 全学情報システムの調達と運用の指揮
- 無線LAN用の認証ゲートウェイの開発
- 情報科学研究科助教 - 2000年4月から2001年3月, 2003年7月から2008年7月
著作
- 情報処理学会誌「情報処理」 Vol. 43 (2002) No. 12
- 2.1オープンソースソフトウェアの開発スタイルとその変遷
- 共立出版 コンピュータサイエンス誌『bit』 2000年12月号
- オープンソースとソフトウェア進化
- アスキー UNIX MAGAZINE
- Cygwin 2000年11月
- Inside Cygwin 2000年12月~2001年11月
OSS開発歴
- DynaJson 2019年12月~
- dynamic型を使用するケースでは世界最速の.NET用のJSONパーザー
- BurageSnap 2015年10月~
- 窓の杜にも収録されているWindows用のスクリーンキャプチャソフト
- XKeymacs 2011年8月~
- Windows用のキーカスタマイズソフト ※最初の作者から開発を継承
- Cygwin 1999年~2002年
- Windows上でUnixをエミュレーションするソフトウェア ※コントリビューターとして参加
学歴
- 博士(情報科学) - 2000年3月
北陸先端科学技術大学院大学